今年の3月、祖母の一周忌で佐賀に行く時に
機内で読もうと空港でみつけた本。
『暮しの手帖』の編集長
松浦弥太郎さんが書いた本。
「今日もていねいに」
と
『あたらしい あたりまえ」
独身時代はよくファッション雑誌を買って読んでいたけど
いつのまにか読まなくなり・・
料理雑誌に・・
その料理雑誌にもちょっと飽きて・・
買った後も
ずっと側に置いておきたい本が欲しいなあ・・
そう思い始め・・
雑誌類はほんとに買わなくなった。
でも、この2冊を読んで
買いたい雑誌、読みたい雑誌が出来た❤
日常を生きていると
マンネリ化し始めて・・・
大切なことも忘れ・・・
何が一番大事か忘れかけていく・・
もっと、自分としっかり向き合って
自分を外から見つめて
「ていねいに」
生きていきたい。
この本を読んで、そんな気持ちになった。
でもね・・
何十年も生きていると・・
読んだ時だけそう思って・・また忘れて
いつもの自分に戻ってる・・
だから、戻ったことに気がつくように
私はこの2冊をダイニングテーブルの上にいつも置いている。
いつでも読めるように・・。
何度でも読めるように・・・。
戻らないように・・・。
毎日の生活が愛おしくなるような生き方。
そんな 暮らしの中の工夫と発見ノート。
もちろん、この中のことを全て実践できるはずはないけれど
自分が納得できたものは
実践できたらいいなって思う。
☆ありがとうと笑顔をセットにしましょう。心も自然とこもります。
☆笑顔が減っていると気がついたら、すこし一人になって自分を取り戻しましょう。
☆パソコンを打つ時、ドアの開け閉め、部屋の中を歩く時もひそやかに。
☆受けた親切をその人に返せない。そんな時は別の人に返してもいいのです。
☆一人きりでも「おはよう」と言葉にしましょう。その日一日がピカピカになります。
どれもこれも・・私にとっては
ふかーく、納得できちゃう言葉ばかり・・。
実践するのは結構難しいんだけどね・・。
私の大切な本です。
愛♪PIANO SCHOOL ROOM
コメントをお書きください
おさるんるん (火曜日, 01 10月 2013 16:16)
高松は連日暑いです…。まだ窓開けて寝てるし。
早く日中も過ごしやすくなってほしいよ。
本、買ってずっと置いておくってなかなかないよね。
私は「読むだけですっきりわかる 日本史」(文庫)がお気に入りでクイズやニュースで耳にすると開いたりしてるよ。日本史、超超超苦手なんだけど、これは読めた。
暮らしの手帖の本ならヒントになることが載っていそうだね。
今日は階段で降りて、1階で忘れ物に気づいて階段で6階まで戻って、また階段で降りたら足がワナワナしたよ。
自分で運動続けるって難しいと思う!やる気の問題!?
私には無理だな…。お金出す思い切りもないけどね。
みどり あい (水曜日, 02 10月 2013 01:17)
おさるんるん殿
高松は、まだそんなに暑いの?
こちらはさすがに朝晩は冷え込むから窓は閉めて寝てるよ。
「日本史」かぁ・・。
私も超不得意分野・・。
私も読んでみようかな・・。その本(^_-)-☆