学校の合唱伴奏者に選ばれる基準

 

今週から月末にかけて小学校の合唱曲の伴奏者オーディションが予定されています。

すでに終わって、残念な結果になったけれど気持ちを入れ替えて、次の合奏のピアノ伴奏のオーディションをがんばる!と連絡をくれた生徒さんもいます。

 

ほとんどの生徒さんがオーディションが終わったらその日に、結果を知らせてくれます。

レッスン中にスマホを見ることはほとんどないので(間が空いたりしたときはチェックしますが)、レッスンが終わった後にラインをみると、すごい数のラインの連絡が入っていることもあります。

 

それだけ、みんな(保護者の方も含めて)一生懸命なんです。

 

オーディションに合格するためにはどの程度まで仕上げておけばいいのでしょうか?

 

まずは・・

 

音ミスしない。

弾き直さない。

止まらない。

テンポが揺れない。

 

これは当たり前です。

伴奏者は歌声を聴いて、指揮者を見て合わせないければなりません。

自分でいっぱい、いっぱいではダメなんです。

 

次に・・

 

強弱や表情を付けて弾けているか。

表情とはピアノがソロ演奏のように自分本位に演奏するのではなく、歌のラインの沿って表情がつけられているかどうか、です。

 

そして、最後は・・

 

余裕があるかどうか。

安心して伴奏を任せられる余裕のある演奏が出来ているか、です。

自分の演奏にいっぱいいっぱいになっていないか・・。

 

小学校も中学校も、これは全く同じ事。

もちろん、学年が上がれば伴奏曲の難易度もどんどん上がります。

 

そして、毎年同じ子が選ばれたりもします。

みんな、頑張っているのだから、順番で伴奏してもいいんじゃないか・・

そういう気持ちもあります。

 

でもね。選ばれる子って、やっぱり小さいときから日々、努力を重ねてきているんです。

もちろん、その子のお母さんがピアノの先生だったりもします。

きっとオーディションまでの練習はとても大変な想いをしているはずです。

とっても厳しいことをクリアしてきているんです。

 

ピアノ講師の立場から言わせていただくと、生徒さんには言えないけど(多分折れるから)我が子には言ってしまう。

そこまで細かく言われたら・・くじけちゃうよね。

っていうことまで、何度も何度も出来るまでさせてしまうんです。

それがピアノの講師を親に持つ子供の可哀想なところでもあり、ピアノを辞めてしまう子が多いと聞きます。

 

そういう事を乗り越えてきた子が相手ですから、たまったものじゃないです。

 

 

でも、オーディションって勝ち負けですからね。

 

コンクールもそうです。

 

筆記試験のように、勉強したら効果があがる、という明らかに点数がはっきりつけられるものではないです。

 

たまに、結果に「え?」っと思うこともあります。

 

それでも諦めずにチャレンジし続ける精神力と忍耐力があれば、必ず願いが叶う日がやってきます。

 

 

息子は小学生の時は身体もぐんと小さくて、だから手も小さくて、学校の伴奏なんて楽譜を見た瞬間から無理だと思うものばかりで(オクターヴばんばんの曲ばかりでしたし・・ちなみに、5年生はシーラカンスをとりにいこう、6年生はHEIWAの鐘)

担任の先生から「お母さん、ピアノの先生でしょ、伴奏したら?」と言われて楽譜をもって帰宅したことがありますが、楽譜をみてすぐに、「お母さんが、この曲は弾きこなせないから無理だと言っていた、と伝えなさい」と言いました。

 

息子の学年には、やはりお母さんがピアノの先生という女の子がいて、ずーっとその子が伴奏していました。

いつもバシッと弾いていたのでどれだけ練習したんだろうか、といつも感心していました。

シーラカンスは身体全体を使って本当に上手に演奏していました。

 

 

今年もね、オーディションの相手がすっごく上手なんだよね・・。

とか。

お母さんがピアノの先生なの。

とか。

 

毎年のあるある、ですが。

 

諦めますか?

 

諦めたくないでしょう?

 

では、彼らよりもがんばるしかないです。

 

 

あ、ちなみに・・。

ピアノの先生でも学校の伴奏はみません、という方もいらっしゃるようで、聞いた時はびっくりしましたが。

よく考えたら、確かに、いろいろありますから関わりたくない方もいて当然かもしれませんし、音楽で小さいウチから勝ち負けがついてしまうオーディションじたいに抵抗のある先生もいるかもしれません。

私もオーディション自体、賛成ではありません。

 

でも、がんばりたい生徒さんは全力でサポートします。

 

もうひとつ、オーディションを受ける方へお願いです。

オーディションの結果はどちらにしても、すぐにご連絡をいただけたら嬉しいです。

私も、ドキドキして祈るような気持ちでいます。

数日たって、なにかの連絡のついででは淋しいかな。

 

 

 

 

愛♪PIANO SCHOOL ROOM

 

コメントをお書きください

コメント: 85
  • #1

    新井美海 (金曜日, 19 7月 2019 17:34)

    私は今年の音楽会の曲が虹で夏休み明けにオーディションです!
    凄く難しく今苦戦中です。しかも毎年後一歩と言うところで
    最優秀伴奏者賞を逃してしまいます。いつも注意されるのは
    ペダルで音が濁ってしまうことです。
    何かアドバイスや応援のことばかつを入れてください。
    お願いします。

  • #2

    みどり あい (金曜日, 19 7月 2019 23:30)

    新井美海さんへ。

    こんにちは。伴奏曲、「虹」なんですね。
    難しい曲ですね。最優秀伴奏者賞・・・欲しいですね。
    ペダルで音が濁るというのは、踏みかえが甘いのか、または踏みかえるタイミングが良くないのか・・
    どちらかですね。
    ピアノの先生から指導を受けられているのなら、先生にペダルのことをご相談されてはいかがですか?
    ペダルは基本、小節内のコードの音が変わるタイミングで踏みかえたり、長い間1コードだったりしたら途中で踏みかえないと音が濁ります。
    美海さんの演奏を聴けないのでなんとも申し上げにくいですが・・
    まずは、自分でだした音に耳を澄ませて、濁っているかどうかよく聴いてみてください。
    最優秀伴奏者賞を狙えるくらいお上手なのでしょうから、オーディションは大丈夫かな・・。
    本番は・・・
    最優秀伴奏者賞はきっと魅力だと思いますが、まずは伴奏は主役ではないこと、出過ぎたりもせず、クラスの歌をしっかり支える気持ちを忘れずに・・クラスメイトの声と伴奏が溶け合うように、寄り添って弾いてくださいね。
    最優秀伴奏者賞は、そのオマケで取れたらいいな、という気持ちで臨んでみてください。
    そういう気持ちも伴奏者には大切だと思います。
    耳を澄ませて・・・
    頑張ってくださいね!!
    美海さんのクラスに素敵な虹がかかりますように・・・。

  • #3

    けい (水曜日, 18 9月 2019 02:45)

    明後日、伴奏のオーディションがあります。曲は大地讃頌です。
    私はピアノを習って半年くらいしか経ってなくて、調べてみると大地讃頌は長年習ってる人でも難しいと書いてあって諦めようかと思いましたが、弾いてみたらそこまで難しくなく、オクターブや和音を弾くのも好きで譜読みがすごく大変でしたが、約1ヶ月程でほぼ全部大体弾けるようになりました。ですが、最後のトレモロが思うように出来なくて苦戦しています。初心者でもできるコツがあったら教えていただきたいです!
    あと、オーディションの基準は基本中のこと以外に気になってることがあって、ピアノが目立ってしまってはいけないと聞きましたがどこまでなら強弱をつけてもいいのでしょうか?しっかりつけた方がいいんですかね、、?
    あと緊張して指が震えて思うように音が出せなくならないか不安です。なにかいい策はないでしょうか?
    長くなってしまい、すみません�‍♀️

  • #4

    けい (水曜日, 18 9月 2019 02:52)

    あとリズム感やテンポを一定に保つコツなどはありませんか?
    どうしたら伴奏っぽくなると思いますかね?汗

  • #5

    みどり あい (水曜日, 18 9月 2019 08:31)

    けいさんへ。

    はじめまして。
    ピアノを習い始めて半年で大地讃頌を弾くことが出来るなんて、けいさんは、頑張り屋さんですね。
    素晴らしいです!明後日がオーディション・・・もうすぐですね。

    演奏のアドバイスを、けいさんの演奏を聴かずに言葉だけで表現するのはとても難しく限界がありますが、今から少しできることをお伝えしますね。

    ★トレモロ→この曲の最後は2の指を軸にして、軸は動かさず、1と5の指を上下に大きく振って反動で弾くと弾きやすいかもしれません。力が入りすぎても手が固まってしまいますね・・体重をかけましょう。トレモロは技術なので、難しいですね・・。

    ★ピアノが目立ってはいけない→強弱ははっきり付けましょう。記載されている強弱の表示だけではなく、歌のラインの盛り上がりなどの強弱サポートもつけられるともっと伴奏が立体的に仕上がりますよ。
    ただ、歌声よりも伴奏の音が大きすぎると目立ってしまいます。そこは合わせの練習に入ってから調節すればいいところです。あと、伴奏者のリアクションが大きすぎても目立ってしまいますね・・さりげなく・・。

    ★緊張する→みんな、緊張します。ここをどう乗り越えられるかが大きな課題ですね。
    自分が納得いくくらいの練習ができたら、あとは伴奏を誰かに聴いてもらったり、録画したりするのはいい方法だとおもいます。あとはね・・弾く時に笑顔で弾くこと・・無理だったら口角をあげる・・これだけでも、緊張がほぐれます。

    ★テンポ感はメトロノーム練習あるのみです!
    リズム感は大地讃頌の場合は8分音符が流れてしまわないようにしっかり8分を感じて弾きましょう。
    ☆大地讃頌の伴奏、細かい表現をするのは難しい曲です。それは演奏技術にもつながります。たとえば右手で弾く和音の中の、この音だけしっかり出す・・とかね。低音(左の音)の出し方とか・・。
    こういうところまで仕上げると美しく仕上がります。

    けいさん、オーディションがんばってくださいね!!

  • #6

    けい (水曜日, 18 9月 2019 10:10)

    すぐに答えて頂いて有難うございます�なるほど、、!教えていただいたことを頭にいれて納得いくまで猛練習がんばります!ほんとうに有難うございます!

  • #7

    負子 (月曜日, 23 9月 2019 12:25)

    いつも選ばれる子供は自信もあるし慣れてくるし、いいですよね。他の学校はいろいろ伴奏の機会を増やして配慮したり。うちの学校はそういうのもないので、惜しいところでいつも落とされるうちの子が気の毒です。
    実力がないわけではありません。運が悪く、知らなくて練習不足もありましたし。
    一生懸命頑張った時も惜しくもダメで、その金曜日オーディションの日休んだ子を月曜日に一人だけ見てあげて、その子に決まった時は子供は本当にがっかりしました。金曜日のオーディションの中だったら一番くらいに上手かったからです。狭き門だから、休んだ人はなしにしてほしかった。うちの子だって一生懸命頑張ったんです。そこから本番まで練習する時間も沢山あるし、うちの子を選んでも不足ないはずです。いつも同じ子ばかり。うちの子って静かで恥ずかしがりで緊張しやすそう。そんな子に任せるより、安定感のあるしっかりした子の方が安心とか?
    いつも惜しくも落とされる子の気持ちに配慮もなく悲しいです。毎回二人くらいはいつもの子で。こんな役回り何度もして子供も「もう本当にやだ!」と挫折感になり、親の私も配慮が何もないことに腹が立ちます。
    オリンピックじゃない、学校なんだから、なんらかの配慮してほしい。幼稚園から低学年まで先生に恵まれましたが、ここ三年ハズレです。

  • #8

    負子 (月曜日, 23 9月 2019 12:40)

    今年こそは伴奏いけそう!頑張る!って言った子供に嬉しかったんです。みんなよりできることって唯一ピアノくらいだから、あとは引っ込み思案で恥ずかしがりで、人の前にでるやりたいと言うことはない子です。去年の挫折に折れてなかったのに。今年オーディションいつって言われてなく、子供が勝手に去年と一緒の一週間だと思っていたため、練習不足になってしまい惜しくもダメで。他のクラスは前半の簡単なところだけでいいと言われてて。途中難しい曲だったので。
    こんないい加減なオーディションの仕方はやめてほしいです。うちの子にも、いつも惜しいところで、しっかりしてやってよ!と怒ってしまいました。

  • #9

    みどり あい (月曜日, 23 9月 2019 23:01)

    負子さんへ。

    お気持ち、よくわかります。何度もオーディションに落ちてもまた今年チャレンジされたんですね。
    親としても嬉しいですし、応援にも熱が入りますね。
    でも、オーディションに落ちたら、親も子も泣きたくなるくらい悔しい想いをするのも皆同じだと思います。

    学校によって、オーディションの仕方や選出基準もまちまちです。
    理不尽なこと、たくさんあるのも私も承知の上です。
    負子さんのコメントにあるようなオーディションのお話も、よく耳にします。
    息子が小学校に在籍中には、もう少し伴奏の練習をしている子のフォローをしてあげてほしい、と先生にお伝えしたこともあります。

    私の教室でも、オーディションを何度も何度も受けて、本当によく弾けているのに落とされたりする子もいます。
    なので、落ちた、と連絡がきたときは、どんなにか悔しいだろう、と私も涙がでます。
    だって、本当にがんばったから。それを知っているから・・。

    私は今の学校のオーディションの制度にはあまり賛成ではありませんが、そこを承知でがんばる生徒さんは全力で応援します。でも、一番大切なのは、合否よりもオーディションまで全力でがんばれたかどうか・・なんです。
    短い期間の中で、遊ぶのも我慢して、猛烈にピアノの練習をします。
    だから、読譜力もつきますし、すごい勢いで上達します。力がつくんです。
    緊張の中で演奏する経験もしますし、落ちても悪いことばかりではありません。

    オーディションの日の確認は大切です。
    でも、これも経験だと思います。いろいろ失敗して学んでいくのだと思います。
    いつ、オーディションになってもいいように、完璧に仕上げておくことが大切です。

    今回も夢が叶わなかったけれど、それでもまたオーディションにチャレンジしたお子さんを誉めてあげてください。一番がっくりきているのはお子さんなのですから・・・。
    お母様からの「よく頑張ったね!」の笑顔の褒め言葉がなにより嬉しいと思います。

    ピアノはずっと続けて欲しいですね。
    きっと、引っ込み事案で恥ずかしがり屋のお子さんをたくさん助けてくれる存在になるはずです。
    お母様も応援、見守りがんばってくださいね。
    いつか、夢が叶うときがきますように・・・。

  • #10

    負子、改めます。 (火曜日, 24 9月 2019 05:22)

    愛のあるコメントありがとうございます。
    こういう結果しか出なくて「もう二度と挑戦しない」って言われた時はとても悲しかったし私も感情的になりすごく頭にきたりして。
    どうしてこんな思いしなきゃいけないのかって。結果じゃない過程だよって言われても納得できない母子なんです。代表で伴奏弾くことが子供の目標だったから。
    まだ心の整理はつきませんが、広く考えると学校では不登校や虐め、先生と相性悪い、友達ができない、勉強できない、色々なことがありますよね。広く考えると伴奏に選ばれない挫折は小さなことかもと思えてきました。

    愛のあるコメントありがたかったです。
    ありがとうございました。

  • #11

    みどり あい (火曜日, 24 9月 2019 08:31)

    負子、改めます。さんへ。

    オーディションに落ちてしばらくは親子共々、納得出来ずにモヤモヤした気持ちになります。
    でも、しばらくたって、いろいろ考えると、親子で同じ目標に向かってがんばったことがいい想い出になります。それに、まだ中学もありますから、あきらめないでください。
    先生が変われば評価もガラリと変わります。

    私の息子も中学2年で初めて合唱伴奏しました。
    その時も音楽の先生に選んでいただいたわけでなく、先生に演奏を聴いていただいた上での「あみだくじ」でした。もちろん、あみだくじで当たりを引いたので伴奏できたのですが・・。
    「あみだくじ」なんて嫌だ!と2時間ねばった息子の『伴奏したい!』という気持ちがきっと勝ったのだと思っています。
    結局、卒業式の伴奏も、最後の最後まで音楽の先生に選んでもらったわけではなく、息子の力で勝ち取りました。
    いろいろ思い出すといまだに腹も立ちますが(笑)

    伴奏オーディションに挑戦し続ける子供は、きっと理不尽な結果をも乗り越える強い力や目標に向かって頑張れる力が身につくと思います。社会にでると、理不尽な事ってたくさんありますものね(^^)

  • #12

    負子→幸子 (水曜日, 25 9月 2019 01:39)

    ありがとうございます。心の整理がついてきました。他にも私達のように納得いかない理不尽、悔しい思いをしてる方がいるんですね。この経験をプラスにできるように子供を認めようと思います。子供は自信失くして、二度とオーディションなんてやりたくないってなりましたが、代表にならなくても、勝てなくても選ばれなくても子供を認め褒めたいです。
    ありがとうございました。

  • #13

    みどり あい (水曜日, 25 9月 2019 12:43)

    幸子さんへ。

    最後に・・嬉しいメッセージをありがとうございました。
    ここでお話が出来て本当によかったです!
    子育てって、親も一緒に悩み、子供と一緒に成長できるところが素敵だなと思っています。
    私もまだまだ子育て中です。これからもがんばりましょうね(^^)
    こちらこそ、ありがとうございました❤

  • #14

    ゆうき (水曜日, 02 10月 2019 20:22)

    中1です。明日が学年共通曲、夢の世界を のオーディションなんですけど、6年の時に、受かると思っていたら、落ちたっていう経験もあって、今回、受かる自信がないです。ペダルとか、音の大きさとか、スピードとかを意識して練習したんですけど、他に、意識するべきところってありますか?今回はどうしても受かりたいです!

  • #15

    みどり あい (水曜日, 02 10月 2019 22:43)

    ゆうきさんへ。

    こんにちは。
    明日がオーディション!!
    中1でしょ。音楽の先生も変わりましたよね。選考基準もかわると思いますから今までのことは忘れて自分を信じてオーディション受けてみてくださいね。
    今日まで信じて練習してきたことを100%だせるようにがんばってね~!!

  • #16

    ゆうき (木曜日, 03 10月 2019 16:02)

    オーディション受かりました!!!!!!!!!!!!

  • #17

    みどり あい (木曜日, 03 10月 2019 19:11)

    ゆうきさんへ。

    わあ!!すごい!!
    なんだか私もうれしくて「やった~!!」ってつい、声をだしてしまいました。
    よかったね。がんばったね。
    そして、本番、思いっきり楽しんでね!!

  • #18

    らぶゆ (金曜日, 04 10月 2019 17:39)

    3日後、青葉の歌の伴奏の
    オーディションがあります
    相手の方は3歳から私は小3から
    ピアノをならい始めました
    でも負けません!!
    黒鍵が多く弾きづらいですが
    頑張ります!何かちょっとした
    アドバイスでもあればお願いします

  • #19

    みどり あい (土曜日, 05 10月 2019 12:50)

    らぶゆさんへ。

    こんにちは。
    小3からピアノを始めて、「青葉の歌」の伴奏を弾けるようになったなんて、きっとよく練習してこられたのでしょうね。頑張り屋さんなんですね。
    ここまできたら、ピアノを始めた年齢は関係ないと思いますよ。
    イントロ部分、右手が上行していくところで、聴いている人達の目の前に大自然が広がるように私なら指導します。そこからLa~・・・で歌が入り、「きらめけ・・」のところの左手の低音を大切に弾き、少し音量をおとしてすすめていきます。音量を一度落とすと、クレッシェンドもつけやすくなりますよね。
    テンポキープと音量=これは、完全に歌のラインに合わせてあげるといいので出来れば歌いながら弾いてみるとわかりやすいと思いますよ。
    オーディション、月曜日かな。
    あと2日、練習できますね。
    悔いの無いように、がんばって!!合格できるように祈っています!!

  • #20

    らぶゆ (日曜日, 06 10月 2019 17:09)

    返信ありがとうございます!
    書き忘れていましたが中3です
    2日間アドバイス頂いたことを
    意識して練習しました!!
    緊張すると足がずっと震えるの
    ですが、明日は落ち着いて
    弾けるよう頑張ります

  • #21

    みどり あい (日曜日, 06 10月 2019 20:13)

    らぶゆさんへ。

    いよいよ明日だね。
    緊張するときは笑顔をつくるといいよ!
    笑顔をつくると、緊張がやわらぎますよ★
    受験真っ只中でのオーディションチャレンジ、すごい!
    がんばって!

  • #22

    負子幸子 (水曜日, 06 11月 2019 21:23)

    以前はありがとうございました!
    あれから子供が他の楽器のオーディションも受けずピアノ伴奏の夢も消えてきて、ピアノ(習い事)の練習のモチベーションが保てなくなってきて。毎日の練習も苦だし、ピアノの先生も苦に感じてきて、辞めたいと言い始めました。練習が苦なようで辞めたいと言ったのは何度かはあるのですが。
    「将来ピアノに携わる仕事をするつもりもないのに、今嫌なのを頑張ってやる必要あるの?」と言われて「確かに…」 と思ってます。わりとピアノは上手い方だったんですが、残念です。元は好きだったから練習もちゃんと頑張るから習わせてってことだったんですが。もうすぐ習って三年です。だいぶ上達したので勿体ないんですけどね。上手くなっても披露するのは発表会くらいで、他は人前でもあまり弾きたがらないし、嫌なら仕方ないし、辞めてもいいかなと思ってきました。
    中学校で伴奏というチャンスもあるんですけどね。オーディション嫌でしょうけど。

  • #23

    みどり あい (木曜日, 07 11月 2019 18:03)

    負子幸子さんへ。

    こんにちは。お久しぶりです!
    そうですね・・。
    ピアノを習うことの意味とか何故、ピアノを弾きたいと思ったのか・・・。
    これが見えなくなってくると、練習も大変ですし、やめたくなりますね。

    学校の伴奏ができるのも素敵ですが、ピアノは自分のために弾くものだと思うんです。
    人前で弾くのは私も実はあんまり好きではないんです。
    もしそうだったら、きっとピアニストを目指していたかなとも思います。

    中学生になって部活や勉強、友人関係などで壁にぶつかったとき、きっと癒やしてくれるのがピアノなんです。
    中学生、高校生になってもピアノを続けている子達は、みんなピアノが好きで、辛い事があったときはピアノを弾いて発散できているようです。
    お嬢様は3年間続けて伴奏にチャレンジできるほどお上手になられたんですよね。
    でも、オーディションとかで辛い経験をしたので苦しくなってきたのかもしれませんね。

    もしかしたら、一度、離れてみたらピアノの存在が愛おしくみえるかもしれないです。
    それが、1年後、2年後・・10年後かもしれません。
    でも、一度弾けるようになっているので、再開しても、また弾けるようになります。
    きっと、その時は楽しくピアノを弾いてくれることと思います。
    お母様のこれまでのサポートは決して無駄ではないですよ。
    大変だったけれど、親子でがんばってきた3年間はお嬢様にとってもこれから役に立つと思います。

  • #24

    さらん (火曜日, 28 1月 2020 17:03)

    私は今週の金曜日にオーディションがあります。
    卒業式の伴奏についてです。
    相手はクラス1ピアノが上手い子なんです。
    でも、絶対に卒業式で伴奏したいんです。。
    絶対に伴奏者になりたいんです!!!
    頑張ります!!!!

  • #25

    みどり あい (金曜日, 31 1月 2020 13:49)

    さらんさんへ。

    ごめんなさい。お返事が遅くなりました。
    今日がオーディションの日なんですね。
    卒業式、弾きたいですよね。きっとblogも読んでくださってのコメントだと思いますので、いろんな事にきをつけながら伴奏がんばってくれることと願っています。
    がんばって!!
    願いが叶いますように・・。

  • #26

    ゆうこ (日曜日, 02 2月 2020 10:17)

    はじめまして、ゆうこと申します。
    3日後にある卒業式伴奏オーディションにむけて小6の我が子が練習を頑張っています。
    曲は仰げば尊しです。
    4日前に楽譜配布があり娘は譜読み、弾きに苦戦しながら頑張っています。
    どうにかこうにか弾けるようになりましたが、まだつっかかり、間違いがあります。
    学校の音楽発表会では、アコーディオンを2回担当しましたがピアノ伴奏は初挑戦です。自分がやりたい!と決めての挑戦なので伴奏オーディション突破して実現させてあげたいと思っています。
    オーディション、本番、うまくいくアドバイスをいただけないでしょうか、宜しくお願いします(TT)
    ちなみに、母である私はピアノ経験がないので曲を聞いたときは簡単そうに思いました( ; ; )違うんですねぇ、、、

  • #27

    みどり あい (日曜日, 02 2月 2020 20:32)

    ゆうこさんへ。

    はじめまして。
    オーディション、水曜日でしょうか・・。
    小学生最後のピアノ伴奏オーディション、初挑戦なのですね。
    頑張る我が子を全力で応援してあげたいですね。
    blogにも書きましたが、まずはミスをしない、テンポ、アーティキュレーションがしっかりしているか、そして歌い手を引き込む前奏か・・そして演奏に余裕があるかどうか・・を見られます。
    普段、上手に弾けていてもオーディションでミスしたら終わりです。
    オーディションはそこをクリアできるように・・
    明日の自宅練習で毎回本番のつもりで、スマホで動画を撮ってあげてチェックしてみてください。
    動画を撮ると緊張しますから、緊張した時の自分をコントロールできるようになりますよ。
    オーディションに合格したら、本番は、自信をもって演奏することです。楽しむことです。
    まずはオーディション突破、がんばってくださいね!

  • #28

    サル (月曜日, 01 2月 2021 20:57)

    やはりそうですね。
    毎回同じ子が選ばれるのはその子がとても努力をしているからですよね。
    考えが変わりました。ありがとうございます�

  • #29

    みどり あい (火曜日, 02 2月 2021 22:39)

    サルさんへ。

    blogをお読みいただきありがとうございます。
    嬉しいメッセージをありがとうございます。
    合唱伴奏がピアノの目的ではなく、通過点であり、ただ、オーディションを受ける子達は、その過程でものすごく成長します。そこが一番大切で経験という財産を得るのではないでしょうか・・。
    子供達には、大人になってから、ピアノが弾けてよかった、と心から思えるようになって欲しいです。

  • #30

    Akane Narita (金曜日, 14 1月 2022 11:50)

    ありがとうございます�

    私(中1女子)は卒業式の伴奏オーディションを受けるために練習を頑張っています。

    この言葉を聞いて、さらに頑張ろうと思えました!

  • #31

    みどり あい (土曜日, 15 1月 2022 19:34)

    Akane Naritaさんへ。

    コメントありがとうございます。
    とっても嬉しいです。
    この教室でも小学校の時から合唱伴奏のオーディションを受け続け、中学生でようやく願いが叶った生徒さんも何人もいます。そして伴奏者賞までたどりつきました。
    頑張っていらっしゃるご様子、素晴らしいです。
    チャレンジし続け、考えて弾く、を是非続けてくださいね。
    Akaneさんの努力が実りますように!!

  • #32

    こと (木曜日, 18 8月 2022 23:32)

    高校2年生です!来週の金曜日にある文化祭で合唱部の伴奏を引き受けました。曲は「明日への手紙」です。中2のときにも伴奏をしましたが、緊張して止まってしまった経験がありすごく不安です。しかもその時よりも難しい曲、そしてその時よりも聞く人が多いので本当に不安です。家の練習でもまだ止まってしまう部分があり堂々と引けません。なにかアドバイスがほしいです�

  • #33

    みどり あい (土曜日, 20 8月 2022 18:17)

    ことさんへ
    合唱の伴奏を引き受けて頑張っていらっしゃるのですね。たくさんの人の前で演奏するのはとても勇気がいりますね。どんなに上手で有名なピアニストでも緊張するそうです。
    楽譜は見て弾いても大丈夫ですか?
    私は伴奏はソロ演奏ではないので基本、見て弾くのが礼儀だと思っています。
    まず、どこでいつも止まってしまうのか、印をつけて、毎日、そこからすぐに弾きだせるようにしてみてください。それから楽譜のあちこちに番号をつけて、どこからでも弾けるようにしておくと安心感が生まれます。
    あとは、もし間違えても決して止まらずに演奏を続けることが大事なので家での練習の時に音ミスしたり止まりそうになっても頑張って引き続ける練習も忘れずに。
    たくさん練習すればするほど、安心感もでてきます。
    それから「笑顔」は自分の緊張をやわらげることができるので、ぜひ笑顔を作ってみてください。
    始まったら余計なことは考えずに、舞台を楽しもう!
    ミスしたって死ぬわけじゃないから。かすり傷みたいなもの。大丈夫!
    納得のいく伴奏ができるように祈ってますね!!

  • #34

    はね (日曜日, 11 9月 2022 15:52)

    中学2年生です!私は年中の頃から小学6年生まで、エレクトーンを習っていました。
    今年、オーディションで今もまだピアノを続けている相手に勝つことができ、
    「君とみた海」の伴奏者に選ばれました。私はどうしても伴奏者賞をとりたいです。
    でも、クラスのみんなが合唱にあまり本気でなく、初めてみんなで合唱したときは
    ピアノの方が音が大きくなってしまうほど声が小さかったです。
    伴奏者賞を取る基準に『合唱とのバランス』なども、あると思うのですが
    みんなに合わせていたら私の伴奏もショボくなってしまいます。
    みんなに、これ以上歌わせることはできません。どうしたら良いですか?

  • #35

    みどり あい (火曜日, 13 9月 2022 12:26)

    はねさんへ
    こんにちは。中学二年生なのですね。
    伴奏をすることになったら、次に目指すものは伴奏者賞ですね。
    実は息子も同じ経験をしていますので、息子がアドバイスを書きますね。ご参考になってください。

    こんにちは!僕も中3の最後の合唱コンで「モルダウ」の伴奏をすることになり、絶対に伴奏者賞だけはとりたいと思ってました。でも実際初めてクラスで合わせてみた時は、みんな歌詞は覚えてないのはもちろん、前奏が終わって歌い出すタイミングで誰も入れない、こんな状況でした。やばくないですか笑だってあと2週間くらいで本番なのに。もうどうしたらいいか分からなかったです。はねさんのおっしゃる通り、歌もある程度は歌えていないと伴奏もショボく聞こえてしまうんですよね。だから僕はみんなに歌わせました。先生に学活の時間を少し貰い、みんなの前で自分の気持ちを直接言葉で伝えました。そしたら意外とみんな付いてきてくれます。本当に変えたいと思うなら自分が動くしかないです。めちゃくちゃみんなの前で話すことは緊張するけど、あの時何もしないで本番を迎えていたら伴奏者賞をとることは出来てなかったです。結果クラスも優秀賞をとることが出来ました。みんな最高の思い出になったよって言ってくれました。はねさんが頑張ってるのは絶対クラスのみんなにも伝わります。本番まであまり時間もないと思いますが、クラス全員で作り上げていってほしいです。応援しています。
    出来るだけまとめたつもりが長文になってました、ごめんなさい笑

  • #36

    はね (月曜日, 10 10月 2022 15:23)

    返信ありがとうございます。
    先日、合唱コンクールが終わりました。
    結果の前に合唱がどんな風になったかです。
    合唱はとてもよくなりました!私は極度の人見知り、内気なのでみんなの前で話したりということが
    できない性格です。なので担任の先生に相談したら、先生が匿名で『しっかりとした合唱を目指している人がいる』ということを伝えてくださって、みんな大きな声で歌うようになってくれました。
    コンクール前の中間発表では学年7クラス中3番目に入るくらいの実力になりました。
    合唱コンクール当日の結果ですが…
    クラスでは4位。伴奏者賞を頂くことはできませんでした。
    大きなミスはなく自分の全てをだすことはできました。ですがとれませんでした。
    やっぱり現役で習っている人には敵わないですね。本当に悔しいです。
    合唱コンクールとかって曲の難易度によっても変わると思うんです。今回『君とみた海』という
    難易度が高めな曲でチャンスだったと思うんです。でも取れなかったということは完全に私の実力
    不足ですよね、、この悔しさを絶対に忘れずに来年は絶対に伴奏者賞をとりたいです。
    実際に聴いていただけたわけではないので難しいと思うのですが、こうしたらもっと伴奏者賞に
    近づくというのはありますか?

  • #37

    成瀬なぎ (月曜日, 12 6月 2023 16:28)

    小6の女子です。今週の水曜日に校歌伴奏のオーディションがあります。
    ピアノのレッスンは木曜日なのですが、急遽決まってあせっています。
    けれど断りたくはなかったのでオーディションに参加することにしました。
    自分は緊張しくて、50人ほどの観客の小さな発表会でもすごく緊張します。
    全校の人数は300人弱なので、あまり自信がありません。
    それでも、挑戦してみたいんです。
    緊張しない方法や、校歌を弾くときのコツはありませんか?

  • #38

    見取 愛 (月曜日, 12 6月 2023 16:55)

    なぎさんへ。
    こんにちは。オーディション明後日なのですね。
    練習は頑張れましたか?
    緊張は誰でもしますよ。どんなに上手な人でも、緊張はします。
    でも、本番、力を出せるかどうかは、本番までの自分の頑張りにどれだけ自信を持てるかだと思います。
    曲中に自信がない箇所が1つでもないようにしたいですね。力が入ってしまうと上手く弾けなくなりますからね。
    校歌を弾く時のコツは堂々と。
    低音もしっかり響かせて。
    緊張するけど、挑戦を決めた なぎさん、素敵だと思います♡
    そんな自分を信じて失敗を恐れずに堂々と弾いてきてください!!
    頑張ってくださいね(^ ^)

  • #39

    見取 愛 (月曜日, 12 6月 2023 17:04)

    はねさんへ。

    お返事いただいていたのに全く気づかず、ごめんなさい。
    今、気づきました。
    合唱コンに向けて、先生にもお話しされてたくさん努力されたご様子。
    頑張ったんだなあってジーンときました。
    ピアノを習っていると、やはり細かいところまでプロのアドバイスを受けることができるので、例えば、合唱コンクール近くなったら単発でレッスンを受講されてみてはいかがですか?
    お近くで伴奏を教えていらっしゃる先生にお願いしてみるのもいいかと思います。
    伴奏は上手な子たちの集まりですからね。
    あとは学校によって、クラスで取れる賞の数が制限されていたり、審査員が音楽の先生だけでなく、音楽をよく知らない方々も入っていたりすることがあります。その辺りも伴奏者賞を狙うならリサーチして、そこにヒットするような演奏をするようにしてはいかがでしょうか?
    伴奏者賞受賞の願いが叶いますように!!!

  • #40

    こたろう (金曜日, 14 7月 2023 00:30)

    突然コメント失礼します。中2男子です。
    伴奏のオーディションで伴奏曲で決めるのではなく自分の弾けるピアノを1〜3分間で弾くという条件を言われました。
    自分が人前で弾けるような曲はあまりなくて、「アラベスク」か「木枯らし(ページ2ページ分しか終わっていない)」しかありません。オーディションは4日後です。このままアラベスクを仕上げるか、木枯らしをがんばって上達させるか迷っています。どうすれば一番良い状態で受けれるか教えてください。
    アラベスクと木枯らし以外にもう昔に弾いてボロボロになってしまった愛の夢と黒鍵が弾けます。
    けど自分はやっぱり木枯らしかアラベスクでオーディションを受けたいです
    自分の他にもあともう一人オーディションに出る人がいて、その人とは一回小6の頃に卒業式の伴奏でオーディションをして自分は落ちたので今度こそは負けたくはないです。
    ちなみに伴奏曲は虹です。

  • #41

    見取 愛 (金曜日, 14 7月 2023 14:24)

    こたろうさんへ。

    初めまして。
    コメント、読ませていただきました。
    過去のオーディションのこともあり、お気持ちすごくよく分かります。
    負けたくないですよね。
    そしてその日からもずっとピアノの練習を頑張ってこられたのだと思います。
    オーディションの審査は音楽の先生ですか?
    それともクラスメイトですか?
    はたまた音楽をよく知らない方々だったりすることもありますね。
    それによって選ぶ曲も違ってはくると思いますが・・
    自分の弾ける曲で演奏して、何を基準に審査されると思いますか?
    私なら「歌う気持ち」だと思います。
    そして曲の難易度でなく、曲の中に引き込む演奏が自然にできるかどうか。
    伴奏曲の虹を弾くのにドビュッシーのアラベスク1番ですよね?
    そのくらい演奏できれば十分です。
    かえってアラベスクの方が木枯らしより「虹」に雰囲気も近いので良いのではないでしょうか?
    大袈裟すぎずに。美しいラインを表現しやすいかとも思いますよ。
    4日後のオーディション、頑張ってくださいね♡

  • #42

    こたろう (日曜日, 16 7月 2023 11:10)

    返信ありがとうございます。
    オーディションはアラベスクで挑んでみようと思います。
    審査は音楽の先生と担任の先生です。
    練習に励んでいますのでどうか応援お願いします!

  • #43

    見取 愛 (日曜日, 16 7月 2023 20:09)

    こたろうさんへ。

    この連休が勝負ですね。
    力み過ぎず、音型を意識すると自然に抑揚がつくはずなので、頑張ってください!
    応援してます!!
    オーディションで納得いく演奏ができますように♡

  • #44

    こたろう (火曜日, 18 7月 2023 18:39)

    オーディション終わりました。
    先生のおかげでクラスの伴奏者にえらばれました。
    本当にありがとうございます

  • #45

    見取愛 (火曜日, 18 7月 2023 22:52)

    こたろうさんへ。
    もう、今朝から祈ってましたよー!!
    とっても嬉しいご報告、ありがとう!!
    よかった、よかった♡
    じゃあ、ここから目ざすは伴奏者賞だね!

  • #46

    かわゆう (土曜日, 02 12月 2023 19:19)

    私は、ピアノを習っていなくて、小さい頃から習っている友達2人と、競う事になりそうです。
    歌は正解なのですが、私は男子なので強い伴奏は得意で、君をのせてとか、あなたへとかは、上手く弾けて選ばれたんですけど、今回の対戦相手は、今まで、6戦6敗くらいなので、勝てる自信が全くありません。
    指揮者に行くのも、いいのかなと思っているのですが、出来れば、伴奏者に選ばれたいなとおもいます。
    素人でも、勝てる方法はありませんか?
    卒業式で、今の学校で最後の伴奏の機会なので、何とか上手くなりたいです。
    アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • #47

    見取 愛 (月曜日, 04 12月 2023 19:10)

    かわゆうさんへ。

    こんにちは。
    ピアノを習っていないのに伴奏をされたご経験がおありで、素晴らしい努力家なんですね。
    伴奏でなくても、得意な曲、苦手な曲はありますね。
    かわゆうさんが、どんなふうにピアノを弾いていらっしゃるのか、想像もつかないので・・
    なんてアドバイスを差し上げたら良いのか難しすぎますが・・
    ピアノの教室ではやはりプロの先生が伴奏のアドバイスをされるので、そこに勝つのはとっても難しいと思います。
    本番までの数回でも、お近くのピアノのお教室にレッスンをお願いしてアドバイスをいただくのも良いかと思います。また、強い伴奏は得意とありますので、タッチが強いのかなと思います。
    クラスメイトの声に溶けていくような、寄り添うような。。。そんな音色を出せるように工夫してみてください。
    YouTubeとかで正解の伴奏で素敵なものがあれば、真似してみるのもいいですね。
    伴奏がやりたいなら、ダメもとでも私はチャレンジありだと思います。
    やっぱりあの時・・って後から後悔したくないですものね。
    頑張ってくださいね♪( ´▽`)

  • #48

    かわゆう (金曜日, 08 12月 2023 16:48)

    ご返信ありがとうございます。
    知り合いに音楽の先生がいるので、
    教えて頂こうかなと思います。
    YouTubeいいですね!
    チャレンジしてみようと思います。
    とても良いアドバイスありがとうございます。
    頑張ります!

  • #49

    見取 愛 (金曜日, 15 12月 2023 13:38)

    かわゆうさんへ

    お知り合いに音楽の先生!心強いですね。
    頑張ってくださいね。応援しています!

  • #50

    成瀬なぎ (木曜日, 11 1月 2024 18:52)

    6月頃にコメントを送らせて頂いたものです。
    卒業式の伴奏の話が来てふとこのサイトを思い出したもので、コメントさせて頂きます。
    あの後オーディションがあったのですが、無事合格することができました!
    返信はしていなかったのですが愛さんのコメントを見て勇気づけられました。
    ありがとうございました!
    また、卒業式にも旅立ちの日にの伴奏を弾かせて頂けることになりました!
    おそらく6月のオーディションに落ちていたら学校で弾くことさえ
    諦めていたと思います。本当にありがとうございました!
    また気になることがあれば相談させていただきます。
    卒業式でも頑張ります!

  • #51

    かわゆう (土曜日, 13 1月 2024 18:38)

    こんにちは�
    先日は、励ましのコメントありがとうございました。
    YouTubeなど、見ながら練習し
    順調に上達し、私個人のピアノの技術も、以前に比べて上がったと思います。
    ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
    今回、指揮者の希望者が、いなかったため、勧められて
    指揮者を受けることになりました。
    卒業式で、音楽に携われることはとても嬉しいですが、
    少しだけ、ピアノにチャレンジできなかった自分に、少しガッカリしています。
    ですが、卒業式が終わって、
    指揮をやって良かったと思えるように、指揮の経験はないですが、今から精一杯練習しようと思っています。
    沢山の方々がおられる中、僕の事も応援して下さり、本当にありがとうございました。
    ご期待に添えなかったこと、誠に申し訳御座いませんでした。
    学生生活は、まだ続くので、
    機会があったら、またご相談させてください。
    長文にて失礼いたしました。

  • #52

    見取 愛 (火曜日, 23 1月 2024 12:22)

    成瀬なぎさんへ。

    その後のご報告、うれしいです。
    オーディションの合格、そして卒業式での旅立ちの日にの伴奏の決定・・
    嬉しいことがたくさんありましたね♡
    勇気を出して、そして全力でがんばった証です。
    これからも頑張れた自分を誇りに思い、自信をもって進んでくださいね。
    旅立ちの日に・・楽しく伴奏できますように!!

  • #53

    見取 愛 (火曜日, 23 1月 2024 12:29)

    かわゆうさんへ。

    こんにちは。
    その後のご報告、ありがとうございます。
    どうされたかなあと思っていました。
    YouTubeを見て練習も、ありですよね(*^^*)
    弾き方の研究にもなりますから、ご自分の演奏のクオリティを上げるためにも参考にされるとよいかと思います。

    そして伴奏だなく、指揮者に!!
    それもよいと思いますよ。
    かわゆうさんがご自分の意志で決められたこと。
    それが一番です♡
    指揮者を受け持ってよかった!と心から思えるように楽しんでくださいね☆彡

  • #54

    (土曜日, 22 6月 2024 19:51)

    こんばんは。
    初めてピアノ伴奏をやってみようと思いました。
    伴奏曲は、「ウィール ファインド ザ ウェイ」になりました。
    オーディションをするのですが、みんなけっこうピアノを習っている人が多くて、
    選ばれるか心配です。
    曲についてなにかアドバイスをくれたら嬉しいです。

  • #55

    見取 愛 (火曜日, 25 6月 2024 23:16)

    夢さんへ

    こんばんは。
    コメントありがとうございます♡
    初の伴奏オーディションにトライされるのですね!
    「ウィール ファインド ザ ウェイ」という曲。
    私はこの曲の伴奏をよく知らないのでちょっと聴いてみましたが希望に満ち溢れるような素敵な曲ですね。
    伴奏曲はまず前奏が命です。
    その場にいる全員が惹きこまれるような前奏を心がけてください。
    そこから安定した伴奏が出来たらいいですね。アルペジオも上行は気持ちを上に・・。
    そしてベースの音も大切です。一つ、一つの音と休符、全てを丁寧に弾いてみてくださいね。
    ご検討をお祈りしています!

  • #56

    ゆい (木曜日, 08 8月 2024 21:45)

    明日、合唱コンクールのピアノの伴奏があります。
    「この星に生まれて」を弾きます。
    相手の人はとてもうまいです。
    私は、完璧に弾けません。
    オーディションに受からなくてもいいので、恥ずかしくない演奏をしたいですが、間違えます。
    どうしたら良いでしょうか?

  • #57

    みどり あい (木曜日, 08 8月 2024 21:54)

    ゆいさんへ。

    こんばんは。
    ちょうどレッスンが終わって、スマホを横においていたら、ゆいさんからコメントが入りました。
    明日なのですね。

    どんな時に間違えるの?
    いつもは弾けているのに、人前だと間違えてしまうのかしら?
    解決するには原因が大事です。

    緊張してミスするのは、いつも弾いている時と違うことを考えてしまうからだよ。
    一つ一つの音に集中して大事に弾いてみてくださいね。
    上手に弾きたい、間違えないで弾きたい、そんなことを思った瞬間にミスは起こります。
    だから、自宅で練習している時と同じゾーンに入って弾いてみてください♡

    チャレンジするだけでも、偉い!!
    そんな自分に自信をもってオーディションに臨んでみてくださいね。

    弾き始めは深呼吸して、慌てずにね。

  • #58

    ゆい (木曜日, 08 8月 2024 22:11)

    ひとつひとつに集中して頑張ってみます!ありがとうございます。
    途中から難しくなるところがあり、そこがつまってしまい、なかなか弾けません。
    そこを超えればなんとか弾けるのですが・・・・

  • #59

    みどり あい (木曜日, 08 8月 2024 22:49)

    ゆいさんへ

    ここまできたら(前日ですし)、弾くときに「出来ないところ」に気持ちをもっていかれないようにするのみですね。今、弾いている音を大事にしながら演奏を進めましょう。
    難しい、不安、と思った瞬間に体と指に力が入るのでうまくいかなくなります。
    大丈夫、落ち着いてがんばってきてくださいね。

  • #60

    ゆい (金曜日, 09 8月 2024 15:55)

    オーディション、合格しました!
    夏休み明けから早速、練習があるので頑張ります!
    アドバイスありがとうございましたっ!

  • #61

    みどり あい (金曜日, 09 8月 2024 16:08)

    ゆいさんへ。

    嬉しいご報告をありがとうございます♡
    オーディション合格!
    頑張りましたねー!素晴らしい!!
    次は本番に向けてクラスメイトのみなさんと練習を楽しんで欲しいです。
    おめでとう!

  • #62

    (日曜日, 08 9月 2024 01:53)

    はじめまして!
    娘の伴奏オーディション日が近づいています。曲は山崎朋子さんの「あなたに会えて」です。
    5年生ですが身体も手も小さく綺麗に弾くのは上手い方ですが、音量に欠ける演奏です。オクターブが届かないので、オクターブの部分は1音に省略して弾いています。
    どんなふうに弾くのが良いのかアドバイスがいただけますと、ありがたいです。

  • #63

    見取 愛 (日曜日, 08 9月 2024 10:34)

    愛さんへ

    お嬢様の伴奏オーディションですか。
    力が入りますね!
    当教室の生徒さんも小学生でオクターヴがバンバン出てくる伴奏曲を持ってくることが今年は多いので音の省略はやむを得ない感じです。この曲を指導したことがないので、先ほどyoutubeで聴いてみましたが、ほぼ左手にオクターヴがありますね。省略する時は下の音を残してくださいね。そして、そのベース音をはっきり聞こえるように(強く弾くのではなく、意識して弾く)伴奏してください。
    音を省略するときは単に抜けば良い、のでなく両手で合わせた時の響きを考えて、抜いた音を他で足せるならそうした方がいい時もあります。そこはプロの方(ピアノの先生などに)ご相談された方がいいかとは思います。
    音量は体は小さくても脱力して演奏すれば十分に大きな音が出るようになります。
    腕の重みをしっかり使って鍵盤を下げるようにすると、響く音が出るようになりますよ。
    曲の盛り上がる部分に向かって左手のベース音をしっかり響かせながら演奏してみてくださいね。
    オーディション、ご検討をお祈り申し上げます♡

  • #64

    ゆい (木曜日, 12 9月 2024 17:18)

    先生、お久しぶりです。
    「この星に生まれて」も、なんとか弾けるようになってきました。
    ですが、どうしてもテンポが崩れてしまい、学校の音楽の先生に、「練習が足りない」と言われてしまい、とても悔しいです。
    テンポを崩さずに一定のテンポで弾くコツがありましたら教えてください!

  • #65

    見取愛 (金曜日, 13 9月 2024 00:37)

    ゆいさんへ

    お久しぶりです♡
    メトロノームをつけて練習していますか?
    合唱曲の伴奏練習にはメトロノームが必須です。
    最初は合わせやすいテンポにして左手だけ合わせてみてください。
    ぴったりあったら右手も入れて。
    慣れてきたら少しずつテンポを上げていきます。
    メトロノームをかけて練習した時に、メトロノームの音が速くなったり、遅くなったり感じなくなったら、インテンポで弾けているはずです。
    早速やってみてくださいね。

  • #66

    まな (火曜日, 01 10月 2024 17:46)

    明日「あなたへ」の伴奏オーディションがあります。私の他にもう1人男の子が立候補していますが、今までのクラス練習ではいつも私が伴奏をしていて、相手の子の伴奏を聞いたことがありません。とっても不安です。オーディションはクラスのみんなが歌っている中で順番に弾いて選ばれるそうです。もう引退しましたが、部活でもピアノも担当していてクラスのみんなからのプレッシャーがすごいです。絶対に受かりたいので、「あなたへ」の伴奏についてアドバイスをいただけると嬉しいです!

  • #67

    見取愛 (火曜日, 01 10月 2024 18:25)

    まなさんへ

    オーディション明日なのですね。
    男子君ですか・・。
    部活も引退となると3年生ですね。最後の合唱コン伴奏、したいですよね。
    プレッシャーを感じてしまうようですが・・
    最後の伴奏、弾きたいのは、まなさんでしょう。
    誰がなんと言おうと、思おうと、それは関係のないこと、と割り切りましょう。
    誰のためでもなく、自分のために弾くことを忘れずに。。そしてオーディション中は余計なことを一切考えずに、いつも通り弾いてくださいね。前奏がとても素敵な曲なので、前奏で気持ちを曲に集中していきましょう。
    大丈夫、絶対大丈夫だから♡
    まなさんが選ばれるように、祈っています!!

  • #68

    まな (火曜日, 01 10月 2024 19:17)

    お返事ありがとうございます!!最後の合唱コンクールの伴奏、絶対選ばれるように自信を持って頑張って弾いてきます!!前奏はずっと練習してきたので綺麗に弾けるように頑張ります!

  • #69

    まな (火曜日, 01 10月 2024 19:20)

    もう1つ質問したいんですけど、まだクラス合唱を昨日練習を始めたばかりで、まだ声量があまり出ていないのですが、盛り上がるところは結構強めに弾いても大丈夫なんですか??少しボリューム抑えた方がいいですかね…??

  • #70

    見取愛 (火曜日, 01 10月 2024 20:15)

    まなさんへ
    クラスの人数や声量にもよりますが、ボリュームは出した方がいいと思います。
    けれど音楽の先生のよっては最初から最後まで目立たないように音量も抑えて弾くのが好きな方も・・
    大きなステージでの発表だと伴奏の音がほぼ聴こえなくなりますが・・�
    もしよかったら当教室のYouTubeで「あなたへ」の伴奏があるので参考になさってください。
    こちらは本番はアレンジしたものを演奏して伴奏者賞をいただきました。
    https://youtu.be/uOFoFJWfx6I?si=MsdNUV_c5rRGKdx8

  • #71

    まな (水曜日, 02 10月 2024 16:58)

    YouTube見させてもらいました!ありがとうございます!�今日の予定だったオーディションが明日の放課後に延期になりました…�でも、それをプラスに捉えて頑張りたいと思います!明日、頑張ってきます!

  • #72

    見取愛 (水曜日, 02 10月 2024 23:29)

    まなさんへ

    明日の放課後!
    自分を信じて、堂々と、頑張ってきてね♡めちゃくちゃ応援してるよー!

  • #73

    まな (金曜日, 04 10月 2024 19:36)

    今日の朝、先生に呼ばれて結果が発表されました。相手の子の方が迫力があったと言われて、伴奏者になることはできませんでした。アドバイス、ありがとうございました。

  • #74

    見取愛 (金曜日, 04 10月 2024 22:11)

    まなさんへ

    きっと、泣きたいほど辛い気持ちだと思います。
    それなのに、こちらにご報告くださってありがとうございます。
    まなさんは責任感が強くて正直な方なのでしょうね。
    落ちて恥ずかしいとか絶対に思わないようにしてくださいね。
    伴奏オーディションを受けたこと、もうそれだけで貴女は素晴らしいのですから。
    小さい頃から毎日のピアノ練習を頑張ってきたからこそ、今の貴女がいます。
    毎日頑張って続けてきたこと、部活でもピアノの担当で頑張ってきたこと、とってもドキドキしながらオーディションにチャレンジしたこと。それは誇れることだから。
    いっぱい頑張ったね!人からどうみられるか、は問題でなく、自分がどう生きたいか、だよ。
    正直にやりたいことにチャレンジできたまなさんは、とてもとても素敵な方だと思います♡
    それから・・私の教室ではオーディションに落ちても本番までは弾き続けるようにみんなに伝えています。
    本番、伴奏者の体調が悪くなった時に、すぐにバトンタッチできるように・・
    まなさんも、ぜひ弾き続けてみてくださいね。

  • #75

    まな (土曜日, 26 10月 2024 21:54)

    こんばんは!お久しぶりです。
    オーディションのことではないのですが、聞いて欲しいことと相談したいことがあるのできいて頂けたら嬉しいです。

    実はオーディションの時点で相手の子は全然弾けてなくて、私は弾けてる状態だったのに、理由を濁され、言われないまま相手に決まってしまいました。オーディションのときに一緒に演奏を聴いていたクラスメイトの何人かの後押しもあり、信頼できる副担任の先生の先生に相談しました。話をよく聞いてくれて、担任の先生、学年主任の先生、副担任の先生と話し合う機会を儲けてくれました。そのときに、担任と学年主任の先生に泣いて謝られ、私はどうすることもできず、納得できないまま諦めることしかできなくなりました。音楽の先生には「〇〇(私)さんが△△(相手)さんに教えてあげればいいんじゃない?」と言われてしまいました。

    オーディションのときに聞いていてくれていたクラスメイトの子たちは納得ができず、「なんでこんなに実力に差があるのに△△が選ばれるわけ?!」とか「なんで弾けてない子が選ばれてるの?」とか「△△に教えるくらいだったら最初から〇〇選べばいいじゃん!」とか大きな声で言っていて相手の子が悪い訳でもないので、可哀想になり、もうこれ以上言うのはやめようと思いました。

    オーディションのときにたまたま失敗してしまった可能性もあるので、結果を受け止めて、我慢することにしました。ですが、いつまで経っても上達しません。ミスタッチだけではなく、1日1回以上は絶対止まってしまったり、なん小節間か全く違う音を弾いたりします。前奏では毎回全く違うリズムを弾いています。1番最悪なのが、勝手に自分のペースで弾くことです。指揮者も頑張ってはいるものの普段はスポーツをやっている男の子で音楽にそこまで詳しくない子です。だから、ピアノがズレると指揮がそれに合わせてしまい、合唱がぐちゃぐちゃになります。

    1週間前くらいにこの話を聞いた隣のクラスの友達(同じくオーディションに落ちた子)に話しかけられました。去年、その子と私は同じクラスでオーディションでその子が選ばれてめっちゃ上手いのも知ってます。話してみると、その子も私と全く同じで相手の子は全然弾けてないのに落とされたそうです。実際に合唱の中間発表のときに私も聞いて受かった子がめっちゃ失敗してるなっていうのは曲を知らない私でもすぐに分かりました。

    来週の木曜日が本番なのにまだ今の時点で弾けていないのが本当に腹が立つし、なによりもなぜ相手の子が受かったのか疑問が消えず、納得ができません。
    歌が上手だねと宥められます。
    私が弾きたいとかそういう訳じゃなくて今まで音楽をやってきた人として本当に分からないです。

    校長先生に「〇〇さん元気ないね。大丈夫?何かあったらいつでもきていいからね。」と言われました。
    副担任の先生も「またいつでも言ってね。」と言ってくださいました。

    私は音楽の先生に言われた通り、相手の子に教えてあげるべきなのでしょうか。
    誰か先生に相談するべきなのでしょうか。
    このまま納得できずに合唱コンクールに出るのが嫌です。
    どうしたらいいのか本当に分からないです。

    お返事くれたら嬉しいです。

  • #76

    見取愛 (日曜日, 27 10月 2024 00:47)

    こんにちは♡
    何度も何度も読ませていただきました。
    まず最初に・・
    めっちゃくちゃ腹が立つ!!!
    音楽の先生も、伴奏担当の男子くんにも・・!!ありえないね・・

    もし私が中学生で、まなちゃんと同じ立場だったら、もう伴奏男子くんのことも放っておきます。
    だって・・オーディションを受けたということは責任を持って伴奏します、ということでしょ?
    そして、放っておいて本番が来て撃沈して終わり。(さらに頭にきてるから、本番も口パク)
    そして・・
    悲しい思い出のみが最後に残る・・( ;∀;)

    でも、まなちゃんは、そうなりたくないからコメントくれたのだろうと思います。


    来週の木曜日ということは、あと3日しか練習する時間がないですね。

    先生に伝えても、何も変わらないだろうなと思います。
    プログラムもできちゃってるだろうし、伴奏を交替することも、もうできないよね。
    ならば・・
    ①もう、知るか!と放っておく。
    ②クラスで団結して最後まで諦めないで頑張る

    どちらかだよね。

    そして、どっちを選択したら、終わった後の気持ちが楽だろう??

    伴奏担当の男子くんに伝えてみては?
    最後の合唱コンの伴奏、本当に弾きたかった、残念で仕方のないこと。
    だからこそ、自分の分まで頑張ってほしいこと
    本気で頑張る気持ちがあるのかないのか?←ここが1番大事
    頑張るって答えが返ってきたら(めちゃくちゃ不本意だけど)協力してあげるしかないかな。

    このままの状態だと、伴奏も歌も指揮もバラバラの・・・
    最悪の本番を迎えることになるのは目に見えているよね

    まなちゃんの選択で全てが変わってくるかなと思います。
    ①でも②でもいいと思うけど__
    もし②を選ぶなら・・
    伴奏男子くんに自分の気持ちをしっかり伝えて。
    そして頑張ろうよ、って。

    まなちゃんは伴奏できなかったけれど、きっとこの数日、クラスで協力して頑張れたら・・・
    それはきっとまなちゃんの人生で忘れられない、数日間になると思います。
    まなちゃんだったら、それができると思います。

    木曜日、まなちゃんもクラスのみんなも晴れやかな笑顔で舞台に立てるといいな♡

  • #77

    まな (日曜日, 27 10月 2024 16:13)

    月曜日が学校がお休みなので、後2日しかないんです!(T ^ T)

    相手の子に決まったときに担任の先生は「弾けなかったら交換するからね。」と言ったのにそのままなんです…
    クラスのみんなが私の方が弾けてるっていうのを分かっててくれているのが唯一の救いです。


    オーディション以来話ができていないので、火曜日に相手の子にもちゃんと話してみたいと思います。

    アドバイスありがとうございます!!!

  • #78

    見取愛 (月曜日, 28 10月 2024 22:13)

    まなさんへ

    バタバタしていて遅くなりました。
    担任の先生が、弾けなかったら交代するからと言ってくれていたのなら、明日、伴奏の男子くん次第では交代もありだよね。
    そこは、男子くんと担任の先生と3人で話し合うのもよいかと思います。
    全てが良い方向へ向かいますように♡

  • #79

    まな (水曜日, 30 10月 2024 07:37)

    昨日の練習で何度も止まってしまい、リズムがずれていてみんなも歌うのをやめてしまうほどだったので、放課後にもっと頑張って欲しいということも伝えました。
    本人はリズムのずれは分かってはいたそうです。
    担任の先生に「弾けなかったら交代するって言って△△(相手)まだ失敗してるのにかわらないんですか?」と聞いたら「失敗するときもあるけど、大丈夫だよ」と言われました。
    大丈夫じゃないです。
    止まってなくても毎回リズムがズレています。

    なんでこんなに時間があってまだ弾けるようにならないのかが疑問でしかないし、担任の先生の態度が辛いです。

    でも、クラスのみんなも分かってくれてるので、迷惑かけないようにとりあえず、最後の練習頑張ってきます!

  • #80

    まな (木曜日, 31 10月 2024 06:51)

    おはようございます!いよいよ合唱コンクールです!!
    相手のことは昨日もお話しし、応援することにしました。
    まだまだ弾けてないけど、相手の子が頑張るって言ってくれたので、私も合唱頑張ります!
    色々あったけど、中学校最後の行事なので、いい思い出作れるように頑張ってきたいと思います!♡

    色々相談にのってくれてありがとうございました!!

  • #81

    見取愛 (木曜日, 31 10月 2024 09:25)

    まなさんへ

    そろそろ本番が始まる頃ですね。
    3年生は後半かな。
    そう!
    みんなの心が一つになれば、必ず必ずミラクルが起きるから!!
    中学校最後の合唱コンクール、最高の思い出ができますように♡
    まなちゃんの、今朝の晴れやかな気持ちが嬉しかったです♡

  • #82

    まな (木曜日, 31 10月 2024 20:36)

    結果は銅賞だったけど、今までで1番いい歌が届けられたと思います!!
    中学校生活の中でもいろんな意味で本当に濃い思い出になりました!笑笑
    最後にクラスが1つになって本当によかったです。
    そして、相手の子ともしっかり話せたので、後悔はありません!
    全力で何かに取り組むことの大切さと自分の気持ちをしっかり相手に伝えることの大切さを学びました。

    話を聴いてもらえて楽になりました。
    ありがとうございました!

  • #83

    見取愛 (木曜日, 31 10月 2024 20:59)

    まなちゃんへ

    銅賞�✨
    おめでとう�
    クラスみんながひとつになれたんだね✨
    後悔なく終われたのが1番�
    そして、たくさん学んだね。
    それはまなちゃんが素直で頑張り屋さんだからだよ。
    素直であることは、たくさんの学ぶ機会を得ることができます。
    きっと、これからもっともっと、まなちゃんは素敵な女の子になるはず✨
    少しでもお役にたてて、よかったです。
    うれしいご報告ありがとう♡

  • #84

    成瀬なぎ (火曜日, 12 11月 2024 22:13)

    相談ではないのですが、どうしても感謝を伝えたくて報告させていただきます。
    去年校歌の伴奏のオーディションについてご相談させていただき、無事に合格してその後卒業式の伴奏も弾かせてもらった者です。
    今まではあまり人前に出るのが苦手で、音楽もあまり楽しくなくなってしまい小学校一杯で辞めようと思っていました。しかし、2回伴奏をしてみて音楽の楽しさを改めて知って「もう少し音楽、やってみよう」と思い、中学で吹奏楽部に入部しました。今はトランペットを吹いています。
    そして、合唱コンクールで思い切って自由曲の伴奏に立候補しました。幸い自分しか立候補者がいなくてそのまま決まり、本番までこれまでの人生でないくらい毎日欠かさず練習しました。
    本番では経験があったからか、校歌よりも卒業式よりもリラックスして弾くことができて、1年生の中で1人しかいただけない最優秀伴奏者賞をもらうことができました。審査員の合唱専門の先生から直接お声をかけてくださり、本当に上手だったと褒めていただきました。本当に嬉しかったです。
    もし小学校で伴奏をしていなかったら、もう音楽は続けていないだろうし、伴奏者賞もいただけなかったと思います。こんなに嬉しい思い、できなかったと思います。音楽を続けられたのは、最初に質問した際に背中を押してくださった先生のおかげです。先生にとっては顔も名前も知らないただの質問者だと思いますが、私は先生に人生を変えていただきました。音楽を続けるきっかけをくださり、ありがとうございました。
    これからも一生、音楽を続けます。私の力では難しいかもしれませんが、いつかまた先生にもっと嬉しい報告ができるよう、頑張ります。
    本当にありがとうございました。

  • #85

    見取愛 (金曜日, 15 11月 2024 20:24)

    成瀬なぎさんへ

    バタバタしていてお返事が遅くなりごめんなさい。

    まずは最優秀伴奏者賞の受賞おめでとうございます!!
    中学に、入ってもピアノを続け吹部で音楽に毎日触れ、なぎさんの努力と情熱が最優秀伴奏者賞という形で評価されたこと、とっても嬉しいです。
    この先もずっと、人生を支えてくれることと思います。
    そして、文章力も素晴らしいですね。
    中学生とは思えないほど、しっかりされていらっしゃる。
    こうしてとても嬉しいご報告をいただけることは、ピアノ講師冥利につきます。
    泣けるほどうれしいです。
    人生はまだまだ長い。
    だけどあっという間だから、好きな事、やりたいことにはどんどんチャレンジしてくださいね。
    なぎさんの未来が幸せいっぱいに輝きますように!!
    メッセージ、どうもありがとう!!