貼りだしてみる。

 

今朝、実家でテレビを観てきました。

ジャガー横田夫妻のご子息、小学6年生のたいし君の中学受験の挑戦番組です。

 

夏から始まったようで、偏差値40から70へ上げて合格を目指す、というもの。

塾+家庭教師のトライで一週間に50時間弱、学校以外で勉強をしているようです。

 

そこで、注目したいのが、勉強の内容もそうですが、どうやってモチベーションを上げていくか、です。

私も受験生の親なので、かなり興味あり。

 

前回は勉強部屋の作り方。

机の前の壁に、いろいろ貼るのはNG。

机は部屋の真ん中に。

本棚は自分の左側に・・。(右利きの場合)

 

今日は、モチベーションをあげる工夫。

行きたい学校の文化祭に行ってそこで写真を沢山撮り、部屋に貼る。

これを見ることによってモチベーションはかなりアップするとか・・。

 

よく聞くのが、目標が出来たら紙に書いて貼る!というもの。

「○○に絶対合格する!」とか「○○になる!!」とか。

ピアノならば「次の発表会では○○を弾く!」とかかな。

 

「思うだけ」、と「書く」、更に「貼りだす」・・違うと思います。

 

計画も同じで、たいし君の1週間の計画表を先生が書いて、その通りに進める努力をする。

必ず、自由時間は設けてありますが・・たいし君曰く、宿題がありずぎて終わらないから自由時間がない。とのこと。

ならば、自由時間を確保するためにもっと集中しよう、ということです。

 

これをね・・

親が言っても子供はきかないです。

息子も含めて。

 

計画をたてて書いて貼って、その通りにすすめる努力をしよう、って毎日言い続けていますが、やりません。

でも、計画性の大切さがわかるだけに、そこはなんとか実行できるようになってほしくて・・

昨日はついに塾長さんに電話をしてお願いしました。

 

○時からスタートするなら、スタート5分前には前のことを切り上げる、とか、そういう当たり前ですがなかなか出来ない事を一つずつ、積み上げていって欲しいなと思います。

 

ピアノの練習も5時から始める!と決めたら、5時に友達とバイバイじゃ、5時から始められません。

 

立てた計画を実行できるようになってほしい・・。

でも、まずは計画をたてて貼りだす!

貼ったら、その時間に行動ができるように親も声かけをしてあげる。

 

この親の努力はきっといつか本人がわかってくれると信じて・・。

自立できる大人になってほしいです。

 

とにかく、書いて貼る!

毎日見る!→思い出す→がんばる

 

私も貼ろうかな・・「彼の人生を穏やかに応援する」。

すぐに忘れるから。笑。

 

 

愛♪PIANO SCHOOL ROOM