今回の音楽会で息子と久々にレ・フレールの曲を弾きます。
合わせ練習をしているのですが、なんかイメージに近づかない。
昨夜は息子と、なんか全然違うよね
(まあ、レ・フレールと同じに弾けるわけないのですが(^_^;)
なんでた?
すると息子。
「きっと同じイメージを持って弾いてないからじゃない?」
う~ん。
そうかな。
でも、それも大事だよね!
とりあえず、CDもう一回聴いてみようよ。
ということで、CDで演奏を聴きました。
ペダルをもっと使っているのもあるけど、やっぱり低音の重厚感が違う。
ということは、私?だよね?
でも、もう精一杯弾いてるし、これ以上は無理だよ。
しかもレ・フレールは男性だし音量も出るよ!
それにベーゼンドルファーで演奏してるから低音が響くんだと思う。
このピアノとは音色も違うしね。
と自分で言って気が付きました。
あ。
わかった。
私の左手、これ1オクターブ下で弾いてるのかも!
もう1度、CDを聴き直したらビンゴでした。
ベーゼンドルファーだけに存在する左端の鍵盤。
あ~、これだ~。
違うわけだ~。
レ・フレールがいつも演奏で使用しているピアノは、ベーゼンドルファーのインペリアル。
2人で顔を見合わせて、かなりガックリ。
すると息子が
「お母さん、左手1オクターブ下げて弾いて!」
いや、無理でしょ。
本番まで2週間しかないし。
1オクターブ違うだけで感覚変わるし、しかも鍵盤は見慣れない黒い鍵盤だし。
我が家にベーゼンないし~😅
「お母さん、ピアノの先生なんだし!」
いや、ピアニストじゃないから。
無理~っ!
そこには非常に残念そうな息子の顔。
出版されている楽譜は、一般のピアノで演奏ができるように左手の部分を1オクターブ上げて書いてありました。
謎は解けたけれどスッキリしない結果となりました(T_T)
こういうことも、あるのね。
また1つ、学びました。
愛♪PIANO SCHOOL ROOM
コメントをお書きください